がんになったとき、手厚い保障を受けられるがん保険ですが、旧タイプと新タイプがあることをご存じでしょうか。この記事では、がん保険の種類やがん保険を見直すときの3つのポイントを紹介します。がん保険を正しく理解して、自分に合うがん保険を選んでください。
目次
1. がん保険には旧タイプと新タイプがある
がん保険には旧タイプと新タイプがあり、主な違いは保障内容や支払い条件です。旧タイプのがん保険は、入院をともなうがん治療を保障しており、通院による治療が保障対象外になっていることがあります。新タイプのがん保険は、通院のみの治療も保障しているものがほとんどです。現在、旧タイプのがん保険に加入している人は、見直しをおすすめします。がんは通院で治療できる病気になりつつありますが、昔は通院による治療が行われていなかったため、入院をともなわない通院治療は保障の対象外でした。そのため、加入しているがん保険が古いタイプの場合、がんと診断されても保障を受けられないことがあります。
2. がん保険には掛け捨て型と貯蓄型がある
がん保険に限らず、保険には掛け捨て型と貯蓄型があります。掛け捨て型は満期になっても保険料が返ってくることはありませんが、貯蓄型は保険を解約したときに解約返戻金を受け取ることができます。現在販売されているがん保険の多くは掛け捨て型です。掛け捨て型には、保険料が安いというメリットがあります。
3. がん保険には掛け捨て型と貯蓄型がある
がん保険には、保障が一生涯続く終身型と、一定期間の保障に限られる定期型があります。がんは、年齢が上がるほど罹患率が上がるため、終身型であれば高齢になってもがんに備えることができます。また、保険料がずっと変わらないというメリットもあります。定期型は、保障が終了したあと更新ができますが、更新のたびに保険料が上がるうえ、一定の年齢で保障が終了してしまいます。長期間にわたる保障を確保したい場合は、終身タイプのがん保険を選ぶことをおすすめします。
まとめ:がん保険の保障内容を確認しておくことが大事!
がん保険の加入目的は、がんになったときの経済的な負担の軽減です。治療法が進化すれば、がん保険に求められる保障内容も変わっていきます。いざというときに必要な保障を受けられるように、加入しているがん保険のタイプや保障内容は必ず確認するようにしょう。