給与所得者は、会社において年末調整を行う際に保険料控除申告書に必要事項を記載のうえ、保険会社等から送られてきた生命保険料控除証明書を添付して提出します。
目次
1.生命保険料控除証明書はいつごろ届く?
生命保険料控除証明書の発送時期は以下のとおりです。
保険料のお払込方法 | 発送時期 | |
---|---|---|
個別取扱 | 口座振替・クレジットカード・振込 一時払(※注1)・前納 |
10月上旬から順次発送 10月上旬から順次発送 |
団体(集団)取扱 | 給与天引き団体(集団)取扱 上記以外の団体(集団)取扱 |
9月中旬から順次発送 原則、お勤め先にお送りいたします(※注2) 10月中旬から順次発送 原則、お勤め先にお送りいたします(※注2) |
注1)一時払は、毎年の証明ではなく、払い込んだ年のみの証明となります。
注2)保険契約内容によって、保険契約者様宛にお送りする場合がございます。
注3)発送から到着までに7日程度要する場合がございます。
2.複数契約している場合は到着時期に注意!
生命保険料控除証明書はご契約ごとに発行している場合がございます。
また、発行のスケジュールはご契約の成立時期や、払い方、ご契約状況に応じて異なる場合があり、複数ご契約いただいている場合、生命保険料控除証明書は別々に届く可能性がございます。しばらくお待ちいただくか、発行のお手続きをお願いいたします。
3.生命保険料控除証明書の再発行はできる?
9月~翌年3月までの間、インターネットやお電話で生命保険料控除証明書の再発行手続きが可能です。以下の3つの方法からお手続きいただけます。
3-1.インターネットでのお手続き
ご契約者様専用サイト
https://a-line1.aflac.co.jp/web74/cat/app/customer/Login
<お手続きの流れ>
ご契約者様専用サイトへログインしてください。
↓
必要事項の入力
・ログイン後「各種お手続き」ページから、「生命保険料控除証明書の再発行」を選択し、必要事項をご入力ください。
↓
お手続き完了
※必ずご契約者様ご本人がご利用ください。
※ご契約者様専用サイトへの登録には証券番号が必要になります。
※法人契約の場合はご利用いただけません。
※通常、再発行の受付から3~5営業日程で登録のご住所へ郵送いたします。
3-2.24時間自動音声応答サービス(アフラックほっとサービス24)でのお手続き
アフラックほっとサービス24でのお手続き
0120-555-844
年中無休(24時間受付)
※証券番号をご確認のうえ、お電話ください。
※通常、再発行の受付から3~5営業日ほどでお送りします。
<お手続きの流れ>
「証券番号」を確認のうえ、お電話ください。
↓
音声による案内に従ってお進みください。
↓
お手続き完了
※ご契約者様ご本人からお電話ください。
※次のような場合には、「アフラックほっとサービス24」はご利用いただけません。
アフラックコールセンターまでお電話にてご請求ください。
・証券番号が「G」「H」で始まるご契約
・ご契約者様のお生まれが明治の場合
・ご登録住所からお引っ越しされた場合
・ご契約者様が法人の場合
3-3.アフラックコールセンターでお手続き
アフラックコールセンター(オペレーターによる受付)
0120-5555-95<受付時間>
月~金 9:00~18:00 / 土曜日 9:00~17:00 / (祝日を除く)
※証券番号をご確認のうえ、契約者ご本人様からお電話ください。
※休日明けは電話が込み合うことがございます。
<お手続きの流れ>
コールセンターへのお申し出
↓
お手続き完了
※通常、再発行の受付から3~5営業日程で登録のご住所へ郵送いたします。
4.前年度以前の生命保険料控除証明書の再発行はできる?
過去5年までの再発行が可能です。
アフラックコールセンターまでお電話でご請求ください。
※証券番号をご確認の上、契約者ご本人様からお電話ください。
※通常、再発行の受け付けから3~5営業日ほどでお送りします。
※記載の内容は2019年12月5日時点の情報となります。詳細については保険会社ホームページをご確認の上お問い合わせください。