保険証券の見方と用語の説明

契約の内容を記した保険証券。保険会社によって書式は異なりますが、記載されている内容はほぼ同じです。保険を見直すときには必ず必要となりますので、保険証券を見て内容を読み取れるようにしておきましょう。

解約返戻金

保険を解約した時にいくら支払われるかが、保険に加入していた年数や被保険者の年齢ごとに記載されています。

特約

加入した特約の名称等が書かれています。

主契約

保険は、メインになる保障を「主契約」、オプションで付ける保障を「特約」と呼んでいます。補足ですが、主契約のみで加入することはできますが、特約のみで加入することはできません。保険証券の「主契約」には、このメインとなる保障の名称が書かれています。○○終身保険や、○○定期保険など、自分が加入している保険の種類が名称に付けられている場合が多いので、名称からおおよその保障の内容が推測できます。

保険金額・保険期間・払込期間・保険料

保険金額 = 保障の対象となったときに支払われる金額。保険金とも呼びます。
保険期間 = その保険の保障がいつまで続くか、保険金などの保障の対象となる期間を指します。
払込期間 = 保険料を払う期間です。必ずしも、保険期間とは一致しません。
保険料  = 毎月の保険料です。

保険契約者・被保険者・受取人

保険契約者 = 保険をかけた人。保険料を支払っている人を指します。
被保険者 = その保険の保障の対象となる人を指します。
受取人 = 保険金を受け取る人を指します。

おすすめの保険お役立ち記事

もしかして、保険料払いすぎ?もしかして、保険料払いすぎ?

保険ショップの予約はこちら

1分で完了! 当日・翌日もOK!

予約・相談無料 WEBで予約する

お電話でも予約可能!

0120-201-724

通話無料・年中無休|受付/9:30~18:30

保険ショップの予約はこちら

1分で完了! 当日・翌日もOK!

予約・相談無料 WEBで予約する

お電話でも予約可能!

電話で予約する

通話無料・年中無休|受付/9:30~18:30