生命保険を比較する際に見ておくべき3つのポイント

生命保険は家計を支えている人が死亡したときに経済的リスクをカバーするために加入するものです。保険金額が同じでも保険の種類によって保障される期間や保険金の受け取り方、保険料などが大きく異なります。どんな保障がいつまで必要なのかということを考えたうえで、求める保障を過不足なくカバーできる保険を選びましょう。

保険の分類

保険を大きく分類すると、生命保険、損害保険、医療保険の3つがあります。火災や自動車事故など主にモノの補償にかかわるリスクをカバーする損害保険に対して、生命保険は主に人の生死にかかわる金銭的なリスクをカバーするために加入します。医療保険は生命保険と損害保険の中間に位置します。なかでも死亡保障の保険(死亡保険)を単に生命保険と呼ぶケースも多く、ここでも生命保険を万一のときの死亡保障という意味で使用します。

生命保険比較のポイント1 保障期間

まず、生命保険を保険期間と貯蓄性の違いで分類すると、大きくわけて次の3つに分類されます。

  1. 一生涯保障が受けられ貯蓄性がある「終身型」
  2. 一定期間保障され、保険料が掛け捨ての「定期型」
  3. 一定期間保障が受けられ満期に保険金額と同額の満期金がもらえる「養老型」

保険料で比較した場合、掛け捨ての定期型の保険が最も安く、少ない負担で高額の保障が必要な人に向いています。子供が独立するまでなど一定期間だけ高額な保障が必要なケースでは、その高額な保障が必要な期間だけ割安な保険料で加入できる定期型に加入し、必要十分な額をカバーするといった使い方ができます。

葬儀費用など一生涯にわたって必要な保障は、終身型で準備すると途中で保障が切れる心配がなく安心です。必ず保険金を受け取ることができるため、定期型よりも保険料が高くなります。

一定期間の保障を確保しながら、満期にむけて資金をためておきたいという考えの場合は養老型も検討できますが、原則として保障よりも貯蓄を目的としています。死亡保障をメインに考える場合には、定期型や終身型のほうが保険料は割安です。

生命保険比較のポイント2 保険金の受け取り方 

次に、保険金の受け取り方の違いで保険を分類した場合、まとまった保険金を一括で受け取るか、年金のように少しずつ継続的に受け取るかで保険を区別することができます。一般的な死亡保障の保険は、被保険者が亡くなったり高度障害状態になったりした時に、契約した保険金を一括で受け取ることになっていますが、死亡した後一定期間、給料のような形で受け取るタイプもあります。契約者の死亡時に一括で保険金を受け取るよりも、毎月お給料のように契約期間の間、保険金を受け取るタイプのほうが保険料は割安になります。

生命保険比較のポイント 3 生命保険(死亡保険)の種類

以上を整理すると、生命保険(死亡保険)商品は次のような種類に分類できます。それぞれの特徴を知って、加入を検討するとよいでしょう。

終身保険

一生涯保障される終身型の死亡保険。途中で保障が途切れることがなく安心感がありますが、その分保険料は割高です。とくに高額な保障が必要となる子育て世代が、すべての死亡保障を終身保険で準備することは難しいでしょう。ですから必要な死亡保障に関して、「一生涯必要となるであろう金額」と、子供が独立するまで必要な金額など「一定期間だけ必要な保障」に分けて考え、生涯にわたってこれだけは必要と考える額だけ終身保険に加入するといいでしょう。終身で一生涯保障されるため、貯蓄性があるので保障の必要がなくなった時には解約して解約返戻金を受け取ることもできます。

定期保険

必要な保障を必要な時期だけ割安に確保するために利用されるのが定期保険です。基本的に10年などの一定期間保障され、満期後は自動更新されます。保険料は加入するときの年齢によって決まり同じ保障額なら若い人ほど割安になります。

自動更新した場合の更新後の保険料は、年齢が上がる分それまでよりも高くなるので、更新時には必要な保障額の見直しを行うことが大切です。保険金は一括して受け取るので、葬儀費用や万一の時の様々な支出に対応できる反面、まとまって受け取った保険金をどう管理するか考えておく必要があります。

収入保障保険

万一のことがあった場合、保険金を分割して受け取ることができ、時間の経過とともに受け取れる保険金の合計額が減っていくのが収入保障保険です。定期保険の一種で、満期のある掛け捨ての保険です。万一のことがあった場合に、満期まで(商品によっては最低受取期間が決められている場合もある)給料のように毎月保険金が受け取れます。受け取れる保険金額が年々少なくなっていくため、定期保険に比べて保険料が割安となっています。残された家族に必要な保障額は時間の経過とともに減っていくため、実情に合った合理的な保険です。

万一のことがあった時に、遺族年金でもらえる額やそのほかの収入を考慮しながら毎月不足しそうな金額を考えて加入できるので、必要な保障額をイメージしやすいのが特徴です。必要保障額は、残された家族の支出(生活費、子どもの教育費、住居費、お葬式・お墓代など)から残された家族の収入(遺族年金、配偶者の収入、貯蓄など)を引くことで算出することができます。

養老保険

保険金額と同額の満期金が受け取れる商品。加入時に一時払いで保険料を払い込む一時払い養老保険は貯蓄商品として人気がありましたが、現在は予定利率が低くて貯蓄性も魅力に欠ける水準です。基本的に貯蓄目的の保険なので、死亡保障を確保したい場合は、終身保険や定期保険を選ぶとよいでしょう。

以上のように死亡保障の生命保険といっても様々なタイプがありそれぞれ長所と短所があるので、内容をよく比較して自分たちのプランにあったものを組み合わせて選択することが大切です。

おすすめの保険お役立ち記事

もしかして、保険料払いすぎ?もしかして、保険料払いすぎ?

保険相談ニアエルは全国2,000店舗以上の保険ショップから
自分に合った保険ショップを検索・予約できるサイトです。

初めての方も安心!
3つのポイント

何回相談しても
無料
保険ショップでの保険相談はすべて何回でも無料です。
お客さま満足度
95
保険相談ニアエルご利用者アンケートにて95%の方に高評価を頂きました。※1
口コミ数
34,000件※2
生の声を参考に、信頼できる店舗を予約できます。

保険ショップを
今すぐ予約

Webで検索・予約

全国2,000店舗以上から
お近くの保険ショップをかんたん検索

検索

電話で予約

当日・翌日のご予約はお電話で

0120-201-724

通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30

  1. ※1「保険相談満足度(応対、ヒアリング、説明、提案、時間などの総合的な評価)」計測期間:2018年10月〜2019年3月
  2. ※2 2023年11月現在

保険相談ニアエルは全国2,000店舗以上の保険ショップから
自分に合った保険ショップを検索・予約できるサイトです。

初めての方も安心!
3つのポイント

何回相談しても
無料
保険ショップでの保険相談はすべて何回でも無料です。
お客さま満足度
95
保険相談ニアエルご利用者アンケートにて95%の方に高評価を頂きました。※1
業界口コミ数
第一位※2
口コミ数約34,000件!生の声を参考に、信頼できる店舗を予約できます。

保険ショップを
今すぐ予約

Webで検索・予約

電話で予約

当日・翌日のご予約はお電話で

ご希望に沿った保険ショップをお探しします 0120-201-780

通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30

  1. ※1「保険相談満足度(応対、ヒアリング、説明、提案、時間などの総合的な評価)」計測期間:2018年10月〜2019年3月
  2. ※2 2023年11月現在