目次
生命保険の加入率はどれくらい?
日本の生命保険の歴史は、1867年に福沢諭吉がヨーロッパやアメリカの保険制度を日本に伝承したことに始まります。明治時代には、国内初の生命保険会社が設立され、日本に生命保険が浸透していきました。私たちにとって身近な存在である生命保険ですが、どれくらいの人が加入しているのでしょうか?
生命保険の世帯加入率は約90%
生命保険文化センターがおこなった平成30年度 生命保険に関する全国実態調査によると、生命保険(個人年金保険を含む)の世帯加入率は88.7%でした。約9割の世帯が、生命保険に加入しています。
年間に支払う保険料の平均は約40万円
また、同調査によると、世帯の普通死亡保険金額は平均2,255万円、世帯が年間に支払う保険料は、平均38.2万円となっています。
生命保険(個人年金保険を含む)の世帯加入率 | 88.7% |
普通死亡保険金額(世帯) | 2,255万円 |
年間に支払う保険料(世帯) | 38.2万円 |
一般的に、生命保険の加入は長期間にわたるため、毎年38.2万円の保険料を支払い続けると、20年間で764万円、30年間で1,146万円という金額になります。生命保険料は、収入のおよそ8%以内が適正と言われています。8%を大きく上回る保険料を支払っているようであれば見直しがおすすめです。