少額短期保険の特徴と注意点

少額短期保険とは

少額短期保険とは、2006年4月の保険法改正によって認められた新しい保険で、少額の保険金額かつ短い期間加入ができる保険商品です。ミニ保険とも呼ばれ、生命保険と損害保険(火災保険、ペット保険など)の両方を扱うことができ、各社から様々な商品が販売されています。少額短期保険は、保険金額や保険期間に上限が設けられています。

少額短期保険の保険金額

下記の保険の保険金額を合計して1,000万円が上限となります。一般の生命保険のような高額の保障はありません。

病気による死亡、重度障害 300万円以下
疾病または障害による入院給付金 80万円以下
傷害による重度障害 600万円以下
損害保険 1,000万円以下

少額短期保険の保険期間

保険の種類によって保険期間が設定されていますが、更新という形で延長ができます。自動更新されるタイプと、手続きをして更新するタイプがあります。更新すると、保険料が上がったり保障が小さくなったりする場合があります。

生命保険・医療保険・傷害保険 1年
損害保険 2年

少額短期保険の注意点

少額短期保険は、保険金額が少額で保険期間が短いため、保険料が安いというメリットがあります。そのいっぽう、保険料控除の対象とならない、保険契約者保護機構(セーフティーネット)の補償対象とならない点に注意が必要です。近年は、少額短期保険の種類が増え、ネットで資料請求から契約までできる会社もあります。手頃な保険料で気軽に加入できる反面、一般の保険との違いがあることもしっかり理解しておきましょう。

おすすめの保険お役立ち記事

もしかして、保険料払いすぎ?もしかして、保険料払いすぎ?

保険ショップの予約はこちら

1分で完了! 当日・翌日もOK!

予約・相談無料 WEBで予約する

お電話でも予約可能!

0120-201-724

通話無料・年中無休|受付/9:30~18:30

保険ショップの予約はこちら

1分で完了! 当日・翌日もOK!

予約・相談無料 WEBで予約する

お電話でも予約可能!

電話で予約する

通話無料・年中無休|受付/9:30~18:30