住宅を購入したら保険を見直すべき?

住宅購入は保険見直しのチャンス

人生で一番大きな買い物といえばマイホーム。 家を買うというのは人生にとっての一大イベントです。住宅購入にあたってほとんどの人は住宅ローンを利用しますが、このタイミングは生命保険を見直すよい機会です。

住宅ローンを組むときは団体信用生命保険に加入する

住宅ローンを組むときは、団体信用生命保険(団信)に加入するケースがほとんどです。団信とは、住宅ローンを利用して住宅を購入した人が「死亡あるいは高度障害になった場合」に、保険金によって残りのローンが返済される制度です。住宅購入者に万一のことがあっても住宅ローンが残らないため、家族は安心して住み続けることができます。

■団体信用生命保険(団信)

団信への加入で住宅費がいらなくなる

生命保険に加入する際は、将来必要となる生活費や教育費、家賃などの合計額(必要保障額)を算出して保険金額を決めます。団信への加入により、住宅費(家賃)の保障がいらなくなるため、保険金額が少なくなり、保険料を節約できる可能性があります。また、節約できた場合の保険料で、病気やけが、老後の備えなどの保障を厚くすることもできるでしょう。

■団体信用生命保険加入による保障の変化

団信の種類

団信には、死亡や高度障害を保障するタイプのほか、三大疾病保障タイプ、七大疾病保障タイプ、八大疾病保障タイプなどの種類があります。保障を充実させると保険料が高くなるため、保障内容を検討することが大切です。

団信に加入できない場合

団信も生命保険のひとつなので、健康状態によっては加入ができないことがあります。その場合は、次の2つの方法を検討しましょう。

1. 団信よりも加入基準の緩やかなワイド団信への加入を検討する2. 団信への加入が任意となっているフラット35を利用し、加入条件の緩やかな生命保険への加入を検討する

住宅購入時こそ生命保険について考えよう

金融広報中央委員会が発表した「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」(2019年)によれば、持ち家率は、全国平均で75.8%となっています。多くの人が、住宅という大きな買い物をしています。住宅を購入する際は、住宅ローンや家具購入、引っ越しの準備などで忙しく、生命保険について見落としがちですが、見直しのよいタイミングであることをおぼえておきましょう。

おすすめの保険お役立ち記事

もしかして、保険料払いすぎ?もしかして、保険料払いすぎ?

保険ショップの予約はこちら

1分で完了! 当日・翌日もOK!

予約・相談無料 WEBで予約する

お電話でも予約可能!

0120-201-724

通話無料・年中無休|受付/9:30~18:30

保険ショップの予約はこちら

1分で完了! 当日・翌日もOK!

予約・相談無料 WEBで予約する

お電話でも予約可能!

電話で予約する

通話無料・年中無休|受付/9:30~18:30