目次
定年退職間際の保険見直しのポイント
定年退職時は、保険見直しのよい機会です。見直し時のポイントをお知らせします。
1. 現状の把握
まずは現状を把握していただくことだと思います。
多くのご家庭は、お子様を育てあげるまでは大きな死亡保障が必要だったと思いますが、お子様が育ちあがりご夫婦お二人で生活をしていくのであれば、大きな死亡保障は必要なくなっていると思います。
現時点で必要な保障と退職後ご夫婦お二人で生活していくために必要な保障を確認していただくことが大切です。
2. セカンドライフの目途をつける
今後、どのような生活をしていきたいか例えば『年に一回海外旅行に行きたい』『趣味に没頭したい』『孫におこづかいをあげたい』『週に一回外食をしたい』などとご夫婦で一緒にやりたいことを想像していただきたいと思います。 それを叶えるために生活費がいくら必要になるのかを算出します。
その上で年金などの収入はいくらくらいになるのか、必要な貯蓄はいくらか、現在たりていないのはいくらになるのかを確認していただきたいと思います。
3. 解決策を探し実行する
現状を把握していただいたら、あとはそれぞれの解決方法を探していく事になります。具体的にはお金を増やす為には株式運用や投資信託、金などの実物資産。 生活や資産を守る為には生命保険や医療保険等になります。
ただ、これらの事をご自分だけで調べて探すとなると、かなりの労力と時間がかかる事になるでしょう。やはりそこは各々の専門家に相談するのが一番良いのかもしれません。出来れば複数の選択肢があった方がさらに良いでしょう。 そして、解決策が見つかれば後は実行するだけです。よく考えるのももちろん大切ですが、あまり考えすぎて決められなくなるのも良くないので、決断するのに期限を決めてしまうというのも良いのかもしれません。
今は人生100年の時代です。退職後はセカンドライフと言われるほど長い時間があります。退職を控えたタイミングで真剣に今後の人生を考えて解決策を実行することで、思い描く夢を実行し、実りのあるセカンドライフが送れるのではないでしょうか。