糖尿病になったら保険に入れない?糖尿病患者の保険の選択肢

糖尿病予備軍と診断されたり、過去に糖尿病の治療経験があったり。一度でも糖尿病になると、もう保険に入ることはできないのでしょうか?

実は、糖尿病でも審査に通れば保険に入れます。ただし、審査に通過するかどうかは病状や保険の種類によって変わってくるため、どんな保険でも一概に入れるわけではありません。ここでは、糖尿病歴のある方が保険を考える際の選択肢について解説します。

糖尿病になると保険には入れないの?

先述したとおり、糖尿病歴があっても保険に入れる可能性があります。

ただ、一般的に保険加入時には保険会社の審査があり、現在の健康状態によっては審査に通過せず、加入できないおそれがあります。また、加入はできても保障に一部条件が付くこともあります。

審査の結果は、申し込んだ方の病歴や治療状況、現在の健康状態といった、複合的な要素で判断されます。保険会社や商品によっても審査基準は異なること、さらに審査基準は非公開であることから、申し込む前に加入の可否や保障に付く条件を知ることはできません。結局は、申し込んでみなければわからないのです。

一般的には、以下の保険は糖尿病の方でも入れる見込みがあると言われています。

<糖尿病でも入れる見込みがある保険>

  • 死亡保険:万が一の死亡・高度障害状態時の保障のみの保険
  • がん保険:がん治療のみに特化した保険
  • 引受基準緩和型・無告知型の医療保険:一般の医療保険よりも引受基準を緩和したり、告知を無しにしたりすることで、持病がある方でも入りやすい医療保険

糖尿病患者が医療保険に加入するときの選択肢

ここでは、糖尿病歴のある方や糖尿病患者が医療保険に加入する際の、一般的な選択肢をご案内します。

  • ・一般の医療保険に保険会社が定めた条件を付けて加入する
  • ・持病があっても入りやすい保険(緩和型医療保険か無告知型(無選択型)医療保険)に加入する

上記の選択肢になる理由は、医療保険の加入者間での不公平をなくすためです。医療保険は、糖尿病を含めて広範囲の病気やケガを保障する保険です。糖尿病歴のある方や糖尿病患者は再び糖尿病で治療する可能性があり、健康な方より給付金を受け取るリスク高まります。そのため、糖尿病歴のある方が健康な方と同じ条件で加入してしまうと、給付金を受け取る際に保険加入者間で不公平が発生することになってしまいます。

そのため、保険会社では一般の医療保険に条件を付けて引き受けたり、持病がある方向けの引受基準緩和型保険や無告知型医療保険で引き受けたりといった対応をしているのです。

それぞれの方法について、詳しく解説していきましょう。

一般の医療保険に保険会社が定めた条件を付けて加入する方法

一般的な医療保険に「特定疾病・特定部位不担保」や、「給付金・保険金削減」、「特別保険料」といった条件を付けて加入する方法です。なお条件を付けるのは保険会社で、契約者が自由に条件を付けて加入できるわけではありません。保険加入時の告知内容によっては、保険会社の判断によって以下の条件が付くことがあります。

  • 特定疾病・特定部位不担保:特定の病気や特定の部位のみ、保障対象外にする条件です。糖尿病歴のある方の場合は、糖尿病に関する保障が一定期間対象外になることがあります
  • 給付金・保険金削減:給付金や保険金が削減される条件です。
  • 特別保険料:健康リスクのない他の加入者よりも、基本保険料が割り増しになる条件です。上乗せになる金額は個々のケースによって異なります。

上記の条件は、保険期間の当初数年といった期間限定になることもあれば、保険期間を通じてずっと条件が付くこともあります。いずれも保険会社の審査により具体的な条件が決まります。さらにそもそも条件が付くかどうか、保険に加入できるかどうかも審査次第です。申し込まなければ、どのような結果になるかはわかりません。

持病があっても入りやすい医療保険に加入する方法

引受基準緩和型医療保険とは、審査の基準を一般の保険より緩やかにした医療保険。そして無告知型の医療保険とは、「告知」そのものがない、無選択型とも呼ばれる医療保険のことです。

どちらも、持病がある方、過去になんらかの病歴がある方向けの医療保険です。健康リスクの低い方が加入できる一般の医療保険と比べると、保険料は割高になっています。特に無告知型医療保険は告知がないため、引受基準緩和型保険より保険料が割高になる可能性があるので気をつけましょう。

そのため糖尿病歴のある方が医療保険に申し込む際は、まず一般の医療保険で申し込んでみてください。その後、審査の結果に応じて引受基準緩和型保険、次いで無告知型医療保険を検討していくのがよいでしょう。

糖尿病が治ってから何年たてば一般の医療保険に申し込める?

病状がある程度治まって安定している状態を「寛解(かんかい)」と言いますが、糖尿病の場合は寛解後何年程度たてば普通の医療保険に申し込めるのでしょうか。

一般的には、医療保険の告知書にある質問項目では「過去5年以内の診察・検査・治療・服薬歴」などを聞くことが多いです。よって、5年以内に一切通院せず診察もしていない(寛解して症状が出ていない)ような状態であれば、健康な方と同様の条件で審査に通過し、加入できる見込みがあると考えることができます。

ただ、保険会社によって告知書の質問項目は異なります。また繰り返しになりますが、原則として保険の加入可否は事前にわかりません。まずは現在の健康状態をありのままに告知して、申し込んでみることが大切です。

申し込む際はお薬手帳やかかりつけ医に確認するなどして、正確な治療歴を細かく告知書に記載しましょう。

まとめ

糖尿病になった方でも、保険に申し込むことは可能です。

ただし保険の種類や病歴、現在の健康状態、病状によっては、加入者間の不公平を防ぐために、条件が付くことがあります。また、審査に通らず加入できないおそれもあり、誰もが加入できるわけではありません。

こうした条件や加入可否は保険会社の審査で決まるため、事前に確認することができません。まずは一般の医療保険を申し込んでみて、現在の状況ではどのような条件が付くのかを確認してみるといいでしょう。

もし一般の医療保険で加入が難しい場合は、引受基準を緩和した引受基準緩和型医療保険を、それも難しければ無告知型の医療保険を検討するのも一つの方法です。年齢を重ねると保険料も上がっていくため、病状が安定してきたら何らかの医療保険を検討し、保険料が上がる前に備えておくことも大切です。

【前の記事】
糖尿病とは?きっかけ・症状・診断について
糖尿病の治療ってどうするの?かかる治療費から適切な保険選びまで
糖尿病にどう備える?糖尿病予防の健康習慣と事前の保険選び

おすすめの保険お役立ち記事

働けなくなったらどうしよう?働けなくなったらどうしよう?

保険相談ニアエルは全国2,000店舗以上の保険ショップから
自分に合った保険ショップを検索・予約できるサイトです。

初めての方も安心!
3つのポイント

何回相談しても
無料
保険ショップでの保険相談はすべて何回でも無料です。
お客さま満足度
95
保険相談ニアエルご利用者アンケートにて95%の方に高評価を頂きました。※1
口コミ数
34,000件※2
生の声を参考に、信頼できる店舗を予約できます。

保険ショップを
今すぐ予約

Webで検索・予約

全国2,000店舗以上から
お近くの保険ショップをかんたん検索

検索

電話で予約

当日・翌日のご予約はお電話で

0120-201-724

通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30

  1. ※1「保険相談満足度(応対、ヒアリング、説明、提案、時間などの総合的な評価)」計測期間:2018年10月〜2019年3月
  2. ※2 2023年11月現在

保険相談ニアエルは全国2,000店舗以上の保険ショップから
自分に合った保険ショップを検索・予約できるサイトです。

初めての方も安心!
3つのポイント

何回相談しても
無料
保険ショップでの保険相談はすべて何回でも無料です。
お客さま満足度
95
保険相談ニアエルご利用者アンケートにて95%の方に高評価を頂きました。※1
業界口コミ数
第一位※2
口コミ数約34,000件!生の声を参考に、信頼できる店舗を予約できます。

保険ショップを
今すぐ予約

Webで検索・予約

電話で予約

当日・翌日のご予約はお電話で

ご希望に沿った保険ショップをお探しします 0120-201-780

通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30

  1. ※1「保険相談満足度(応対、ヒアリング、説明、提案、時間などの総合的な評価)」計測期間:2018年10月〜2019年3月
  2. ※2 2023年11月現在