女性40代
ご利用時期:2023年10月
家族構成
夫婦/子供1人
相談内容
がん保険
相談のきっかけ
結婚
保険の切り替えについて他のところでも話を聞いていて他にももっとないのか知りたく… (続きを読む)
保険の窓口・保険相談の店舗・保険代理店の比較予約サイト【掲載店舗数No.1!】※実査委託先:日本マーケティングリサーチ機構(2020年9月期_掲載店舗数調査)
0120-201-724
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30
電話でのお問合せ・ご予約
0120-201-724
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30
« 2023年4月17日(月)New Open!»
保険テラス ららぽーと門真店ではお客さまの疑問や不安を、いつでも解決できる場所としてご利用いただきたい、と考えております。
お客さまのお悩みを解決できる保険を。
お客さまのご希望に一番応えられる保険を。
お客さまのライフプランに合わせて、さまざまな視点から保険をご提案させて頂くため、保険テラスでは30社以上もの保険会社の商品を取扱っています。特定の会社、特定の商品だけではお客さまの一番はわかりません。お客さまのお悩み・ご不安をヒアリングしたうえで、おススメさせて頂くのが私たちのポリシーです。
当日・翌日のご予約はお電話から
お気軽にお問い合わせください
0120-201-724
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30
30秒で完了!ネット予約はこちらから
水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 |
---|---|---|---|---|---|---|
10/4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
相談の満足度
4.9
接客態度
4.9
店舗の雰囲気
4.9
アクセス
4.8
掲載終了まであと452日
本日は、出産の分娩方法でよく知られている「帝王切開」についてのお話をしたいと思います。
日本では5人に1人の方が帝王切開で出産をされています。
ただでさえ出産には不安がつきものですが、「出産時、どれくらいお金がかかるのか」についても、大きな不安の一つですよね。
分娩方法の中でも、唯一手術として扱われる帝王切開について少しでもご理解していただけたらと思います。
1.『なぜ、帝王切開が増えているの?』
日本で帝王切開により出産した人は、2014年の統計では、総出生数およそ100万人のうち19.7%にあたる約20万人と推定されています。つまり妊婦さんの約5人に1人が帝王切開により出産していることになります。
さらに、出生数自体は減少しているのに、帝王切開による出産は過去20年間で約2倍に増加しています。
帝王切開による出産が増えている理由としては、女性の社会進出により晩婚化が進み、35歳以上の高齢初産が増えたため、リスクの高い妊娠が増えていることや、不妊治療の増加による多胎妊娠が増えてきていることが挙げられます。
また、医療技術の進歩で、帝王切開による出産のリスクが以前より低くなり、安全を優先して帝王切開が選択しやすくなったことや、妊婦さんの間でも帝王切開への抵抗感が少なくなってきたことも大きな理由と言えます。
2.『どんなときに帝王切開になるの?』
帝王切開には、予定帝王切開と、緊急帝王切開の2つがあります。
●予定帝王切開
・以前に帝王切開や子宮筋腫核出術をしたことがある場合
・多胎妊娠
・逆子
・子宮筋腫
・胎盤が子宮の出口を塞いでいる場合
・赤ちゃんの頭がお母さんの骨盤に比べて大かったり、骨盤の形に問題がある場合 など
●緊急帝王切開
・へその緒の圧迫、胎盤機能の低下
・胎盤が剥がれ、子宮内に大量の出血が起こる場合
・妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)
・子宮口が硬く、十分開かずに分娩が長引く状態
・陣痛の持続時間が短い、間隔が長い場合 など母子ともに危険で緊急性の高い場合
妊娠当初は帝王切開など予想していなくても、出産には様々なケースがあり、ママや赤ちゃんの命の危険を回避するため、帝王切開が選ばれるケースが増えています。
3.『帝王切開にかかる費用は?』
予想していなくても帝王切開になる可能性があるのなら、事前に知っておきたい、帝王切開の費用。
帝王切開は手術になるので、自然分娩と比べて費用が高額になります。
さらに入院日数も、自然分娩の入院日が出産後で4〜5日となるのに比べ、帝王切開は平均で6〜15日になり、その分入院費がかさんでしまいます。
ただし、帝王切開は「異常分娩」に当てはまり、健康保険が適用されますので医療費が3割負担になるとともに、ある一定の金額を超えた場合は高額療養費の対象となります。高額療養費の対象となれば、その分戻ってくるお金も多くなります。
加えて、民間の医療保険に加入して備えておいた場合、入院日額給付や手術給付金が請求できるので、大きな味方になります。
4.『実際にどれくらいの差がでるの?請求明細書をチェック!』
実際に、出産時にはどのくらいの金額がかかっているのでしょうか。
病院の請求明細書をチェックしてみましょう。
ケースA:正常分娩の場合
まず、ケースAの正常分娩で出産したママの請求書を見てみると、出産一時金など差し引いて病院からの請求額の合計は約8万4千円です。
ケースB:切迫早産+帝王切開の場合
一方、ケースBのママは、切迫早産(※)で入院し帝王切開で出産というケースです。
この場合、健康保険が適用されるため、入院費や帝王切開手術代などは3割負担に。また、高額療養費制度にも該当するため、病院からの請求額の合計は約43万円。出産手当金で費用のほとんどをまかなうことができました。
さらに、こちらのママは民間の医療保険にも加入されていたため、保険金が19万円給付され、トータルではなんと17万円以上もプラスに!
※妊娠22週0日~36週6日の間に生まれる「早産」の、一歩手前の状態のこと
家族の一大イベントである出産。
環境・タイミング・出産方法などで、その金額は大きく変わってきます。
安心して出産できることが大前提ですが、「一通り終わって請求額にびっくり!」という事がないよう、ご加入中の医療保険の入院日額や、手術給付金については事前に確認しておきましょう。
いかがでしょうか。
保険テラスでは、ご妊娠中でも入れる保険や、女性に多い病気に備えた保険のご相談も承っております。
現在保険にご加入中の方も、ぜひ一度、保険証券を見直してみてくださいね。
※現在保険テラスでは、コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用、飛沫防止シートの設置、手洗いうがいの徹底、毎朝の検温チェック、アルコール除菌を行い営業しております。
保険テラスでは、何度でも相談無料です。
お客様のご来店をお待ちしております!
保険テラスは、ららぽーと門真3階、立体駐車場東B出入口すぐ、アカチャンホンポやSTUDIO ARCの近くにございます。
休日のご家族でのお出かけの際にはもちろん、平日のお仕事帰りにもお気軽にお立ち寄りいただけます♪
保険テラスでは、一人ひとりのライフプランに合った保険を皆さまにご提案できるよう、30社以上の保険会社商品を取り扱っております。詳しくは、このページの「取扱保険会社一覧」をご確認ください。
ただし、海外旅行保険、少額短期と一部の損害保険(傷害保険・ゴルファー保険・ペット保険・スマホ保険含む)はお取り扱いしておりません。
ノンカフェインのドリンクもご用意しておりますので、妊婦さんも安心してご利用くださいませ。
保険テラス ららぽーと門真店には、女性スタッフも在籍しております。
男性スタッフには話しにくい女性特有の病気のお悩みなども、お気軽にご相談くださいませ。
当日・翌日のご予約はお電話から
お気軽にお問い合わせください
0120-201-724
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30
30秒で完了!ネット予約はこちらから
水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 |
---|---|---|---|---|---|---|
10/4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
保険商品や周辺知識においては自信がございます。お客さまに対してだけではなく、店舗スタッフからも相談されるくらいに知識は豊富です。ライフプランニングをはじめ、今入っている保険の保障内容の確認、説明など何なりとお申し付けください。
「何かあった時には保険テラスで相談したい。」そう思っていただけるよう、お客さまの思いに寄り添い対応いたします。お客さまの人生を末永くサポートし、お客さまから信頼されるスタッフであるため、日々精進いたします。
お客さまの大切な人生をより良いものにしていただくために、いつ何が起きても困らないような備えをお客さまのライフプランや思いをお伺いし、一緒に考えることでお力になりたいと思います。どんな些細なことでも構いませんのでぜひお気軽にお話しにきてください。
この店舗では以下の保険会社の商品を取り扱っています。
一般的には、生命保険、医療保険、がん保険、個人年金保険、就業不能保険、学資保険、介護保険などを扱っている保険会社です。
一般的には、火災保険、自動車保険、自転車保険、傷害保険、海外旅行保険、所得補償保険などを扱っている保険会社です。
※取扱保険会社の一部商品について、新規販売停止となっている場合がございます。予めご了承ください。
店舗名 | 保険テラス ららぽーと門真店 |
---|---|
募集代理店 | 株式会社ETERNAL |
営業時間 | AM10:00 ~ PM9:00 ※ 新型コロナウイルスの影響で店舗営業日・時間等に変更がある場合がございます。 |
定休日 | 不定休(施設の営業日に準ずる) |
住所 | 〒571-8620 大阪府 門真市 松生町1-11 ららぽーと門真 3階 |
交通アクセス | 京阪本線・大阪モノレール線「門真市」駅徒歩約 8 分 |
設備・特徴 | キッズスペース、授乳スペース、駐車場(無料)、女性スタッフ 、取扱保険会社 30 社以上 |
商業施設名 | ららぽーと |
提供サービス | 保険の新規加入相談、保険見直し相談、資産形成の相談、資産運用の相談、ライフプラン設計相談、年金やリタイアメントプランの相談、相続の相談、法人保険の相談、経営者保険の相談 |
取扱商品 | 生命保険、医療保険、がん保険、養老保険、個人年金保険、学資保険、介護保険、外貨建て保険、就業不能保険、変額保険、経営者保険、法人保険 |
※取扱保険会社の一部商品について、新規販売停止となっている場合がございます。予めご了承ください。
・平日…2時間無料 ・土日祝…1時間無料
セゾン会員、現金会員様+1時間
さらに、保険テラスでご相談された方は、上記に加えて「3時間無料」となります。
当日・翌日のご予約はお電話から
お気軽にお問い合わせください
0120-201-724
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30
30秒で完了!ネット予約はこちらから
水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 |
---|---|---|---|---|---|---|
10/4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
時間を選択してください
ご予約は
お電話で
0120-963-251
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30
カンタン電話予約のご案内
お選びになった日付のご予約は、通話無料のお電話にて承ります。
専門のサポートスタッフが素早くご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
0120-201-724
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30