女性50代
店舗返信あり
ご利用時期:2023年2月
家族構成
独身
相談内容
医療保険・入院保険
相談のきっかけ
家計の節約
医療保険の見直しを相談に来店。 事前準備の良さ、明確で丁寧で分かりやすい… (続きを読む)
掲載店舗数No.1! 全国の保険会社、保険の窓口、保険代理店、保険ショップ、保険の店舗を検索予約できるサイトです。※実査委託先:日本マーケティングリサーチ機構(2020年9月期_掲載店舗数調査)
お気軽にお問い合わせください
0120-201-724
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30
新着トピックス
店舗からのお知らせが7件あります【当日予約OK◎】なんば駅直結 地下1F。取扱い30社以上の中から比較検討◎
御堂筋線なんば駅直結でアクセスもばっちり!
個別のブースで安心の保険相談を
女性スタッフが在籍。女性特有の病気についてもお気軽にご相談を。
30社以上の保険を取り扱っております。
やりたいことを自由にできる人生を、安心して過ごす。そのお役に立つことをモットーとしています
保険という大切なお買い物を、満足感をもって選んでいただけるようサポートいたします
保険テラス NAMBAなんなん店ではお客さまの疑問や不安をいつでも解決できる場所としてご利用いただきたい、と考えております。
お客さまのお悩みを解決できる保険を。
お客さまのご希望に一番応えられる保険を。
お客さまのライフプランに合わせて、さまざまな視点から保険をご提案させて頂くため、保険テラスでは30社以上もの保険会社の商品を取扱っています。特定の会社、特定の商品だけではお客さまの一番はわかりません。お客さまのお悩み・不安をヒアリングしたうえで、おススメさせて頂くのが私たちのポリシーです。
大阪府 大阪市 中央区 難波5丁目 NAMBAなんなんタウン 5号
Osaka Metro御堂筋線・千日前線なんば駅、南海電鉄難波駅、近鉄電車大阪難波駅、JR難波駅
AM10:00 ~ PM9:00 | 定休日:奇数月の第3木曜日および元旦 ※ 新型コロナウイルスの影響で店舗営業日・時間等に変更がある場合がございます。
当日・翌日のご予約はお電話から
お気軽にお問い合わせください
0120-201-724
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30
相談の満足度
4.7
接客態度
4.8
店舗の雰囲気
4.5
アクセス
4.9
掲載終了まであと647日
生命保険協会は調査を希望した生命保険乗合代理店を以下4つの視点で調査・評価し、「業務品質評価基準」の基本項目を全て達成した代理店を「認定代理店」として公表しています。
≪4つの視点≫
・契約時の対応が適切に行われている
・お客様の個人情報の管理ができている
・契約後のアフターフォローが充実している
・健全な経営・企業活動が行われている
当社は、生命保険協会による乗合代理店業務品質調査の結果、評価基準の基本項目をすべて達成しました。(2026/3/31迄有効)
生保協会のホームページには、「経営理念」「特に力を入れている取組み」「特筆すべき事項」「業務品質評価項目ごとの達成状況」等が紹介されておりますので、ご参照ください。
掲載終了まであと190日
今月は新社会人の準備をしている方に向けてのコラムです。
20代のお客様のご相談の中に、
「今まで親が保険をかけてくれていたが、社会人になるから自分で払うことになった。今と同じ内容で見積もってほしい」
と仰られる方がいらっしゃいました。
これまで保険料を払ってくれていた、親御さんの目線に立って、冷静に考えてみましょう。
当店で幼稚園~中学生のお子さま向けにご準備したいと相談に来られるお父さん・お母さんの話を伺うと、
「もし子どもが入院することになったら、市から助成金が下りるから、大きな額は必要ない。最低限でいい。」と仰られます。確かにその通りで、お子さまの治療費に関しては、少額で済むことがあります。
これを踏まえて、いま、社会人としてもし入院をすることになったら、
本当に子どもの時と同じ保障内容で良いですか?
奨学金の支払いや、家賃など、子どもの頃と違って待ってくれない支出もあります。
今まで行ったことのない、保険ショップに出向くのはなかなかハードルが高いかもしれません。
一度、下の項目を確認してみてください。
①入社した会社の福利厚生制度をきちんと調べてみましょう。(月の治療費に、支払い上限を設けてくれている場合があります。)
②親が保険をかけてくれている場合は、もし請求しないといけないときのために、内容を教えてもらいましょう。
③貯蓄したいと思っても、なんがかんだで使ってしまう癖がある方は、保険で強制的に貯蓄をするのがおすすめです。
④生命保険の説明は、複数の会社のプランを比較しましょう!
⑤民間の保険商品や、会社で勧められる保険は、絶対に入らないといけないものではありません。
⑥保険の話は、正直難しいです。理解できないプランは契約しないこと!
貰った資料を見ても難しいなと感じたことは、私たちと一緒に確認しましょう。
社会人の先輩として、保険選びのプロとして、新生活を応援します!
掲載終了まであと159日
保険テラスNAMBAなんなん店です。
当店はあさ10時~よる21時までのご相談を受け付けております。
平日はお仕事終わりの17時~20時、
土日はお買い物前の10時~12時
が、最もご来店が多い時間となります。
お仕事やお買い物など、ご予定の前後に「ちょっとだけ、もし席が空いてたら、話を聞いてみようかな」という方は、上記の時間帯に。
ゆっくりご相談をされたい方は、平日の日中や、土日の午後のご予約をオススメします。
当店は、御堂筋なんば駅・南海難波駅からなら、地下街を通って店舗までお越しいただけます。雨の日も安心です。
スタッフ一同、ご相談をお待ちいたしております。
掲載終了まであと98日
あけましておめでとうございます!
保険テラスNAMBAなんなん店です。
生命保険の保険料、意識したことはありますか?
最近は物価が上がっているため、
(今年もまだ上がるみたいですね…)
当店にも「家計簿を見ていたら、なんだか保険にお金をかけ過ぎてる気がする」
と相談に来られる方が結構いらっしゃいます。
例えば世帯主が50歳の方だと、
家族全員で【3万6000円】が平均の保険料になります。
まずはこの金額をベースに、
「自分の保険は高いのかな?」
と考えてみてはいかがでしょうか?
「私は平均値よりは払っていない…。でもやっぱり高く感じるな…」
と思われた方もいらっしゃると思います。
必要な保証は、「年収」「世帯構成」「お子様のご年齢」などによって大きく変わります。
貯蓄のための保険料も含まれているため、
掛け捨てのみの保険に加入の方にとっては、高い保険料に見えて当然です。
とにもかくにも、
自分の保険料が高いなと感じた場合は一度ご相談ください。
「令和3年度」のデータなので、コロナ禍に入ってからの最新データです!
掲載終了まであと67日
保険テラスNAMBAなんなん店です!
保険ってめんどくさいし、いつでもいいか・・・
いつから始めても一緒だよね?
そんな方に、『12月中に積み立て保険を考えてほしい』2つの理由を紹介します!
①今年の年末調整・確定申告の準備はお済みですか?
年末調整・確定申告は、1年間の所得税・住民税を決めるためのものです。
申告の中に、「控除額」を書くところがありますよね。
その中に、『生命保険料控除』というものがあり、
1年間に払った保険料に応じて、一定の金額をその年の所得から差し引くことができ、
所得税・住民税の負担が軽減されます。
生命保険料控除は3種類ありますが、
給与所得者の使用割合は、
『一般:82.2%』『介護医療:55.8%』『個人年金:19.3%』
となっています。
(出典:国税庁 H30民間給与実態統計調査)
今年の申告で、『一般』『個人年金』のところが、満額(年間保険料:8万円)に達していない場合、
税負担を減らしながら、将来に向けた資産形成の余地があるということです!
②年内のご契約の場合、来年1月から積み立てスタートです。
今年中に引き去りがかからないため、支出が多い12月のご契約でも安心です。
先述の生命保険料控除も、来年からしっかり使っていただけます!
店頭でも、パンフレットご準備しております♪
ぜひご相談くださいませ。
こんにちは。保険テラスNAMBAなんなん店です。
当サイトの口コミにて、大阪市中央区の口コミ数&高評価1位を頂いております。(2022年10月時点)
ご案内に対して、うれしいお言葉をいただき、スタッフ一同感謝申し上げます。
この口コミの中に、『後ろの通路を通られる人が多く、気になってしまう」というお声を頂きました。
当店はなんば駅直結の地下街にあり、近隣には百貨店や商業施設がありますので、特に土日は通行量は多いです。
スタッフの間でもご相談の邪魔になっていないか心配だったのですが、
口コミでご意見をいただいたことで、改めてスタッフで話し合い、写真のような衝立を準備いたしました。
ぬいぐるみが座っている席が、お客様のお席になります。
ご相談中は、この衝立を写真のようにお客様の後ろにご用意いたします。
1枚の写真に収めようとしたため狭く見えるかもしれませんが、そこまで窮屈ではありません(汗)
保険はご本人・ご家族のための大切なご相談ですし、
中には病気のご不安など、あまり他人には話しづらいお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
少しでも落ち着いてご相談いただけるよう、これからも頂いたご意見は店舗づくりに生かして参ります。
どうぞ皆さまのご来店をお待ちいたしております!
掲載終了まであと282日
保険テラスでは、何か万が一のことがあった際に、しっかりと加入した保険の「活用」ができるように、「folder for 保険テラス」という保険証券の一括管理ができるアプリサービスをご提供しています♪
ダウンロードはもちろん無料です!
『保険証券の書類がかさばって、管理が大変…。』
『家族にも加入内容を把握していてほしい…。』
『大切な保険証券だから、セキュリティは万全にしておきたい…。』
「folder for 保険テラス」では、このような保険証券にまつわるお悩みを、アプリ一つで解決することができます!
保険テラスでお申込みいただいた保険はもちろん、保険テラス以外でご契約された保険も含めて、保険証券をデータ化して簡単に保管・把握、さらにはご家族で一括管理し、情報を共有することが可能です。
アプリに関する詳細については、保険テラスの店頭スタッフまでお気軽にお尋ねください♪
駅直結の地下街「NAMBAなんなん」にございます。地下鉄や南海電車をご利用いただくと便利です。各線のなんば(難波)駅から徒歩でお越しいただけます。
お客さまのプライバシーを考慮し、個別に区切られたブースで安心してご相談いただけます。また、快適にご納得いくまでじっくりお話しができるよう、ドリンクやクッション、ブランケットなどをご用意しております。
保険テラス NAMBAなんなん店には、女性スタッフも在籍しております。男性スタッフには話しにくい女性特有の病気のお悩みなども、お気軽にご相談くださいませ。
保険テラスでは、一人ひとりのライフプランに合った保険を皆さまにご提案できるよう、30社以上の保険会社商品を取り扱っております。詳しくは、このページの「取扱保険会社一覧」をご確認ください。
ただし、海外旅行保険、少額短期と一部の損害保険(自転車保険・ゴルファー保険・ペット保険・スマホ保険含む)はお取り扱いしておりません。
当日・翌日のご予約はお電話から
お気軽にお問い合わせください
0120-201-724
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30
保険は、お金のカバー、収入が無くなった時のリスクに備える為に準備するものです。ご希望・要望をお聞かせいただき、お客さまがどうすれば、やりたいことを自由にできる人生を、安心して過ごせるのか。ご一緒に考えてみませんか。
保険はたくさんの選び方があり「難しい、面倒くさい」とよく耳にします。ご来店をきっかけに、お客さまのご不安な点が少しでも多く解消できるよう努めてまいります。貴重なお時間を有意義にできるよう尽力いたしますので、お気軽にお立ち寄りください。
店舗名 | 保険テラス NAMBAなんなん店 |
---|---|
募集代理店 | 株式会社ETERNAL |
営業時間 | AM10:00 ~ PM9:00 ※ 新型コロナウイルスの影響で店舗営業日・時間等に変更がある場合がございます。 |
定休日 | 奇数月の第3木曜日および元旦 |
住所 | 〒542-0076 大阪府 大阪市 中央区 難波5丁目 NAMBAなんなんタウン 5号 |
交通アクセス | Osaka Metro御堂筋線・千日前線なんば駅、南海電鉄難波駅、近鉄電車大阪難波駅、JR難波駅 |
設備・特徴 | 女性スタッフ 、取扱保険会社 30 社以上 |
商業施設名 | なんなん |
提供サービス | 保険の新規加入相談、保険見直し相談、資産形成の相談、資産運用の相談、ライフプラン設計相談、年金やリタイアメントプランの相談、相続の相談、法人保険の相談、経営者保険の相談 |
取扱商品 | 生命保険、医療保険、がん保険、養老保険、個人年金保険、学資保険、介護保険、外貨建て保険、就業不能保険、変額保険、経営者保険、法人保険 |
※取扱保険会社の一部商品について、新規販売停止となっている場合がございます。予めご了承ください。
この店舗では以下の保険会社の商品を取り扱っています。
一般的には、生命保険、医療保険、がん保険、個人年金保険、就業不能保険、学資保険、介護保険などを扱っている保険会社です。
一般的には、火災保険、自動車保険、自転車保険、傷害保険、海外旅行保険、所得補償保険などを扱っている保険会社です。
※取扱保険会社の一部商品について、新規販売停止となっている場合がございます。予めご了承ください。
Osakaメトロなんば駅の2・3番出口が、なんなんタウンの入口となっております。
御堂筋線ですと、南南改札が便利です。
南海・近鉄・JRでお越しの方は御堂筋線の改札を目指してお越しください。
あい接骨院さんの一つ奥・チケットコングさんの正面に、保険テラスがございます。
なんばマルイ・TOHOシネマズ・エディオンの付近にあります。『E1』または『E3』の階段から地下に下り、右手に曲がってすぐのところにございます。カフェ『英国屋』さんの右隣りです。
当日・翌日のご予約はお電話から
お気軽にお問い合わせください
0120-201-724
通話無料・年中無休 | 受付/9:30~18:30